2025
06.20
06.20

「好きな色」だけでブランディングはできない?
色にはイメージがあります。
そのイメージは、多くの人が共通で感じるイメージです。
例えば、青は「爽やか」、赤は「情熱的」などですね。色のイメージを戦略的に使うと、会社もご自身も、見られたいイメージで見てもらうことができます。
あなたの会社は、また、あなたご自身は、どんなイメージで見てもらいたいですか?
爽やかに見られたいのに、爽やかに見られない色を使っていませんか?
好きな色は好きな色、イメージを作る色はイメージを作る色として、分けて考えることも必要ですね(*´∀`)ノ