2025
06.20

色で言葉を補足する

色×経営

今、どんな気分かを、色で伝えるとしっくりくる時ってありますよね。
例えばFacebookに投稿する時、真っ白な背景よりも、色や模様が入っている背景を選択すると、より伝わりやすくなるんじゃないでしょうか。
経営者の方であれば、人前に出る機会や人前でお話しする機会も多いと思います。
そんな時に、ネクタイなどの「顔周りの色」も、ご自身のメッセージをお伝えする、強力なツールだと思っていただければと思います。

先日「赤」と「青」のネクタイを使い分けている経営者の方とお話ししました。
情熱的に話したい時やプレゼンをする時は「赤」のネクタイをし、冷静に淡々と話したい時には「青」のネクタイをするそうです。
面白かったのが「調子に乗っていると思われたくない時も、青のネクタイをする」とおっしゃっていたことです。笑

その方は、色の勉強をしたことはありません。
それでも「色」って、みんなに共通するイメージがあるので、使い分けることができるんですね。
皆さんも是非「顔周りの色」を味方につけていただけたらと思います。
「赤」と「青」が派手過ぎる、どうも馴染めない、、、という方は「エンジ」「紺」でもOKです!
顔の印象と色のイメージが、あなたのメッセージとなってお相手に飛ぶので、きっと、効果を実感していただけることと思います!