カテゴリー
お仕事のこと

お金のエネルギーの使い方

無料で配信しているメルマガに、プラスアルファの記事を加えてnoteで販売を始めたところ、う、売れました!!
月額500円ですが、私のオリジナル文章を買ってくださる方がいらっしゃるなんて、金額で測れない嬉しさです!!
 
思えば、現在18万円(税別)でご提供している私の「パーソナルカラー分析」は、最初3,000円でスタートしたんです。
 
遠慮して、消費税すらいただけなかったあの頃。
 
でも、いただいた3,000円は、尊くて、恐れ多くて、もったいなくて、使うことができず、ずっと封筒に入れてとってありました。
 
今は同業他社の中でも、ぶっちぎりに高い値付けをさせていただいておりますが、私に3,000円を支払い、私をスタートさせてくださった方がお一人いらっしゃったからこそ、今の私があります。
 
収入で支出を賄う、お金の「流れ」は大切ですが、お金の数字に関係無く、お客様が私に価値を感じてくださったということに気を留め、深く感謝しています。
 
そして、そういう気持ちを忘れずにあたためて、お客様にもっと喜んでいただくことは何かを考えます。
 
それが私流の「お金のエネルギー」の使い方です。

カテゴリー
お仕事のこと

私のお客様のスゴイところ

私のお客様は、20代前半のビジネスマンになりたての方、パート主婦の方、上場企業の社長、ご自宅が豪邸でドラマのロケ地になっている方など、 年齢もご職業も様々ですが、誰一人として、私に、

・従業員何人?
・資本金いくら?

って、聞いた方はいらっしゃいません。

私のことを、表面上の数字で判断する方は、一人もいらっしゃらないのです。

私が仕事の核としている「ビジネスカラー戦略」なんて、まだ知名度が低く、そして私は、スタイリストでもなく、デザイナーでもなく、経営コンサルでもなく、 ただ「色」のことしかやっていない人です。

そんな私のことを信頼してくださって、安くはないサービスをご購入くださっています。

誰もが知っているサービスで、相場があり、相見積もりなどができるようなサービスなら、比較検討しやすいと思うのですが、私がご提供しているサービスはその真逆で、相場が無く、私が値付けをしています。

どことも比較できないサービスとも言えるのですが、つまりは、私のお客様は、資本金や従業員数などの表面的なことではなく、ご自分の判断基準で、私のことを信じて、私にお金を払ってくださるのです。

そのことを思うと、ありがたくて涙が出ます。
お客様のお気持ちが、私の原動力です。

私のお客様になってくださった皆様、いつも本当にありがとうございます。

カテゴリー
お仕事のこと

ご縁元ガールズと共に

私は100%ご紹介でお仕事をいただいているのですが、どなたがどなたからのご紹介でいらっしゃっているのか、樹形図を描いてみたら、このかわい子ちゃんガールズからたくさんのご縁をいただいていることが判明しました❣️

ということで、お二人を「ご縁元ガールズ❤️」と名付け、今宵はささやかですが、楽しく美味しいお食事で、お返しをさせていただきました✨

お二人からご紹介いただいた方が、また別の方をご紹介くださり……そういうことがずーっとずーっと続いて、今日の私があります。

お客様がいらっしゃってくださるって、お客様と私の力だけが動いているわけではなく、色んな方々が見えない部分で手を貸してくださって、バトンを繋ぐリレーのようにして、お客様となる方を私の目の前に連れて来てくださるんだと、先日気付きました。

そこに気付いてからは、私もバトンを繋げる人になりたいなと思っています。

そして、堂々と、自分の仕事をして行く。
相手に喜んでいただいて、自分も嬉しい仕事を。

カテゴリー
お仕事のこと

50代男性経営者 図画工作の日♪

今日は、50代男性経営者のマンツーマンレッスンが2連チャンでした。

私は体験こそ学びの財産だと思っているので、どんどんワークをやってもらいます!

しかも、一見レッスンにはなんの関係も無いワークを考えて、お客様を唸らせるのが好きです。笑

お一人目は、プレゼン資料の色彩設計のレッスンだったのですが、カレー屋さんの看板に色を塗っていただきました!笑

同じ「カレー」でも、「激辛」がウリなのか、「家族みんなで入れる雰囲気」がウリなのか、何をウリにするかで、看板の色は変わって来ますよね。

そんなワークから、プレゼン資料の色彩設計の原理原則をお伝えしました。

お二人目は、自分に似合うと思われるスタイルを雑誌から切り抜き、シーンに分けてボードに貼っていただきました。

このワークは、お店でお洋服を買う時の予行演習になります。

私のマンツーマンレッスンは、1レッスン2.5時間とか5時間とか、とにかく長いので、私自身の集中力・体力や、準備の時間を考えると、1日に2レッスン入れることはあまり無いです。

でも今日はお二人からご予約をいただいたので、集中力を保てるように、疲れを見せずに、お二人ともに楽しんでいただけるように、4、5日前から生活リズムを整えて、今日に臨みました。

今、全てのレッスンが終わったところですが、ワークの楽しさもあって、無事に終わり、ホッとしています。

あ〜良かった。
同じ日は二度と無い。
今から、喜びと安心感をじっくり味わうために、飲んべぇになります。
お客様と、色に感謝しながら。

カテゴリー
お客様たちのお声 お知らせ

「お客様たちのお声」専用サイト作りましたっ!

お客様たちが、本当にたくさんのご感想をくださいます!

なのでお客様のお声だけで、サイトを一つ作っちゃいました!(またもや私の手作りです^^;)

コーポレートサイトと同じドメイン(サブドメイン)にできなかったので、SEO的なパワーは落ちるかもしれませんが、ユーザビリティ的には良いんじゃないかと思っています。

ご感想をくださるお客様には、本当に感謝です。

手書きのご感想にしても、メールでくださるご感想にしても、思ったことを言葉にして文章に繋げるって、とても大変なことですよ。

頭も使うし、時間も使います。

それなのに、私のことを考えて、ご感想を送ってくださるのです。

私のサービスが売れた時、すごく感激しますが、ご感想をいただいた時は、そこに感動も加わります。

私にとって、自分の商品が売れるって、当たり前じゃないこと。

だから、いちいち感激するし、お声をいただくと、めちゃくちゃ感動します。

カテゴリー
日々のこと

雨の日の雑巾がけのお陰で

武蔵小杉ホワイトアトリエ
アトリエの床を雑巾がけしていたら、お客様お二人からご連絡が入りました。

お一人は、今日のレッスン、もしかしたら少し遅れるかもしれない。ごめんなさい。というご連絡。

もうお一人は、まだお会いしていない方ですが、これからのお付き合い、宜しくお願いします。というご連絡でした。


私のお客様は、ビジネス戦闘力の高い、キレッキレの方々ばかりで、とてもお忙しい方々ばかりです(そしてなぜか、美男美女ばかりです)

ヒマで時間があったから、私に連絡しているのではなく、礼儀として、私にご連絡をくださっているのです。

私と向き合ってくださっているお客様のお気持ちを感じて、ご連絡をいただけるって、普通のことじゃない、ものすごく幸せなことだと思いました。

お客様と想いを共有できて、一緒に流れる、走れる、という幸せを感じます。

「雨の日の雑巾がけ」という地味な作業が、お客様と私の絆を、さらに深めてくれました。

カテゴリー
お仕事のこと

★感謝★12月は過去最高の売上でした!

目黒潤

 

起業して6期目ですが、今月は過去最高の売上でした!
(と言っても、事業の規模が小さいので、世間的には大したことありませんが^^;)

今までのお客様も含め、私にカラー戦略を任せてくださった皆様のお陰です!

本当にどうもありがとうございます!!

 

OLだった会社を退社する時、役員に「ネクタイの色を選んで金になるのか? ネクタイなんてカミさんに選んでもらうから、金払おうなんて思わん!」と反対(心配)されたことを、甘酸っぱい気持ちで思い出します(笑)

 

世間的に認知度の低い「カラー戦略」を、商品にして、値付けして、価値を説明して、お金をお支払いいただくって、とても大変です。
だからこそ、私を信頼して、ご自分の人生を預けてくださった皆様に、本当に感謝しています。

私は、カラー戦略を立てさせていただくということは、その方(会社)の人生を一旦お預かりすることだと思っています。

 

明日は大晦日ですが、明日から毎週月曜日は、色の勉強をすることに決めました。

お客様から信頼をいただいたら、そのお気持ちにもっと報いたく、もっと勉強して、もっと澄んだ、もっと真っ直ぐな自分になると決めました!