カテゴリー
お仕事のこと

カラーボックスでデスク周りをカンタンお片付け♪

デスク周りに山積みになりがちな、書類関係。

そんな書類たちでも、きれいな色のボックスを使って、誰でもカンタンに、楽チンに、お片付けできる方法があります♪

片付くだけでなく、必要な時にサッと取り出せるので、本当におススメです!

約3分の動画でカンタンにご説明しておりますので、是非ご覧ください( ^ω^ )

(ちなみにこの方法は、私が考えたものではなく、お片付けのプロの友人からヒントをいただいたものです…ホント、ありがとう(;^ω^))


ポイントは、

「色のイメージと、ボックスの中身を合致させる」

ということです!

例えば黄色って、光を表現する色でもありますし、見ると明るい気持ちになったり、楽しい気持ちになったりしますよね(実際に、そういう効果があります)

「希望」を表現する色でもあります。

私の場合は、黄色のボックスには、私の研修で使うテキストや、今現在進行中のプロジェクトの書類を入れたりしています。

私の研修のモットーは「楽しくやる!」ということなので、色で表現すると「黄色」がピッタリだし、今現在進行中のプロジェクトも「うまく行きますように!」という「希望」を込めているので、希望を表現する色である「黄色」のボックスに入れるのが、やっぱりピッタリなのです。

それから、私はお客様には熱意をもって、情熱的に接するのですが、情熱や愛情を表現できるのは、赤や濃いピンクなので、赤や濃いピンクのボックスには、お客様の情報を書いた書類(カルテのようなもの)を入れたりしています。

こんな風に、

「色のイメージと、ボックスの中身を合致させる」

と、「この書類、どのボックスに入れようかな~」なんて迷わないので、瞬時に片付きますよ!秒速で、どこかのボックスに分類されるので、迷うヒマや散らかるヒマがないのです。

色のイメージって、それだけ強烈なんですよね。

文字でラベルが貼ってあったら、読んで、ちょっと考える必要がありますが、色は考えないで、ほぼ本能で、分類することができます!

それが色の力!

色って本当にすごいなー。

というわけで、カラー戦略でお片付けもできちゃうよ!っていうお話でした。

ちなみに私が使っているボックスは、「エトランジェ・デイ・コスタリカ」っていう文具メーカーの「A4ドキュメントケース」というものです。

アマゾンや楽天でも購入できるようです(2020年1月現在)

こちらの「エトランジェ・デイ・コスタリカ」、カラフルなファイルもあって、超かわいい♥

オフィスの整理整頓2

このファイルも、オフィスの整理整頓に役立ちそうですね!

かわいくて、お役立ち!

色好きには、たまりませんな~♥

カテゴリー
お知らせ

【バッグとペンのカラーコーディネート】お仕事が楽しくなる♪

  1. 目黒潤

 

本当にちょっとしたことですが、バッグと、そのバッグから出て来る筆記用具のボディの色を同じ色に揃えると、バッグと筆記用具への愛着がわき、お仕事へのモチベーションアップに繋がります。

 

バッグも筆記用具も、大切なお仕事のパートナーですものね。

 

動画で詳しくご紹介しておりますので、ご覧になっていただけたら、嬉しいです!(^^)!

 

 

 

 

動画でご紹介している、私の愛すべきパートナーたちのお写真です。

 

 

〈濃紺合わせ〉

 

「ヒロフ」のバッグと「サクラ」のボールペン

 

ヒロフの濃紺のバッグ

サクラの濃紺のボールペン

 

 

〈緑合わせ〉

 

濃紺と同じく、「ヒロフ」のバッグと「サクラ」のボールペン

 

緑のヒロフのバッグと緑のサクラのボールペン

緑のヒロフのバッグと緑のサクラのボールペン

 

 

全く同じ色じゃなくても、似た色を探す、ということも楽しいですし、同じ色を揃えようとして揃わない、そのちょっとした色の違いで「あぁ、こういう緑もあるんだなぁ」などと思えるのも、楽しいです。

 

お仕事で使う小物に愛情をかけることによって、お仕事が楽しくなり、気分を「高め安定」に保ちやすくなります。笑

 

私は自営業者で、私自身がアンテナでありセンサーなので、気分を「高め安定」に保っておくことに、普段からとても気を付けています。

 

皆様にも試していただけたら、嬉しいです(#^.^#)

 

 

 

カテゴリー
お仕事のこと

磐田市の皆様、ありがとうございました!

浜松いわた信用金庫Working Lady's Club

 

浜松いわた信用金庫様と静岡県磐田市様が主催となって、講演会に呼んでいただきました!

 

お陰様で満席で、私自身がノリノリになって、カラー戦略を熱く語らせていただきました!

 

帰りに参加者様のアンケート結果をいただきましたが、ずっしりと重みを感じ、感無量になりました。

 

ただ私がノリノリになって喋り過ぎたあまり、後半が駆け足になってしまい、ワークの時間が減ってしまい、時間が足りなかった、もっとやりたかったというご意見をいただきましたので、そちらは真摯に受け止め、反省します。

しかし夢中になってくださったからこそ、そういうご感想をいただけるのだと前向きに捉えています。

 

静岡県磐田市。

とてもステキな街、ステキな方々ばかりの市でした。

また伺いたいです!

 

磐田市の皆様、あたたかく迎えてくださり、本当にどうもありがとうございました!

 

写真は、主催してくださった浜松いわた信用金庫の皆様、磐田市の職員の皆様と。

私が、はっちゃけてください!とお願いしたら、こうなりました♪笑笑

カテゴリー
お知らせ

【チラシ作成者必見!】赤は赤でも集客力アップで「黒字」になる★赤いチラシ作成!

【ビジネスカラー戦略講座 vol.18】


会計上のマイナスのことを、どうして「赤字」と言うのでしょう。

 

ソフトバンクグループの中間決算の記者会見で、孫社長に「真っ赤っか」って言われた「赤字」の「赤」には、実はとても力があります。

 

「赤字」の「赤」から「赤」のルーツを探り、「赤」が持つ本来の意味や力を、チラシ作成に活かします!

 

集客力アップのチラシで売上増大、むしろ「黒字」になっていただくことが、こちらの動画の目的です!笑

 

カテゴリー
お知らせ

【銀座松屋】銀座を盛り上げる老舗デパートの「看板カラー戦略」を勝手(笑)に解説!

【ビジネスカラー戦略講座 vol.17】


「デザインの松屋」と呼ばれている、創業150周年を迎えた銀座の老舗デパート、銀座松屋。

銀座の街を牛耳っている、堂々たるその看板の色からヒントを得て、「お祝いの場面」にはなに色がふさわしいのか、学びます。

 

カテゴリー
お知らせ

【忘れ物を防ぐ!】オレンジ色の秘密

【カラーコミュニケーター目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.10】

テーマ:小物の色、ビジネスの色、インテリア

 

忘れ物を防ぐのにも、色は大いに役立ちます!

簡単に忘れ物を防いで、仕事の効率を上げたり、楽しい生活を送ったりしましょう!

 

★字幕つき★

耳の不自由な方や、騒音が多い場所で視聴される方にも楽しんでいただけます♪

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.7】プレゼン資料、色覚特性者の見え方

全ての人が同じように色が見えるわけではありません。

 

「色覚特性者」と呼ばれる色弱者や色盲者の方は、日本人男性の場合、20人に1人いらっしゃると言われています。

 

色弱者の方や色盲者の方にも、情報が正確に伝わり、大事なところは大事と伝わるプレゼン資料を作りましょう!

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.6】プレゼン資料、同じ意味を持つものは同じ色で!

プレゼン資料を作成する時、たくさんの色を使っていませんか?


「色は情報」なので、「同じ意味を持つものは同じ色で」統一することで、情報がストレートに伝わり、相手に分かってもらいやすくなります!

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.5】プレゼン資料の色数を絞り、総論と各論にする!

どれもこれも目立たせたいと思うあまり、原色だらけの、結局何が言いたいか分からないプレゼン資料を作っていませんか?


「色は情報」なので、プレゼン資料の中の「総論」、つまり相手にまず分かって欲しい部分をグルーピングして、同じ色の同じ情報として伝えると、とても伝わりやすく分かりやすいプレゼン資料になります。

 

カテゴリー
お知らせ

【目黒潤のビジネスカラー戦略講座  vol.2】横浜の企業の社長に【青】で敬意を表する!

コミュニケーション力アップ! 売上アップ! の、ネクタイ・スカーフの色の選び方をお伝えします!

 

実は、顔と、ネクタイやスカーフなど、顔周りにある色との関係性は、「顔」と「色のイメージ」が同時に伝わる関係性です。

なぜならば、「顔」と「顔周りの色(のイメージ)」は、同時に視野に入るからです。

なので、見せたいイメージに合わせて、同じイメージを持つ色を顔周りに持って来れば、色が私達の魅力や気持ちを代弁してくれて、コミュニケーションがスムーズになります!

 

例えば、

 

優しく見せたい時には、「優しい」イメージを持つ色を着る、

ひょうきんな人に見られたい時には、「楽しい」イメージを持つ色を着る、

真面目さを打ち出したい時には、「真面目」なイメージを持つ色を着る、、、

 

などです。

色のイメージを味方に付ける、誰にでもできる方法です!

 

これをビジネスシーンに当てはめて考えると、

 

今日は●●社の▲▲部長と初めてのアポイントだから、誠実さを打ち出したいな、とか、

今日は後輩の悩みを聞いてあげないといけないから、寄り添うイメージで行きたいな、とか、

今日の会議はまとめ役になるぞ〜、とか、

 

TPOによって自分が見られたいイメージや、演じる役回りは異なって来ると思いますので、その時その時で、最も自分の魅力や気持ちを代弁できる色を顔周りに選ぶと、色が自分を援護してくれて、円滑なコミュニケーションになるように手伝ってくれるのです。

 

この積み重ねが、「売上アップ」とか「選ばれる」という結果に結びつくのです。

 

黒を着ている人ってとても多いし、私もよく着ますが、黒以外の色も着ると、色々な自分を演出できて、楽しいですよ♪

自分が自分のプロデューサーです( ^ω^ )

 

今日の私は、横浜の企業の社長と初面談だったので、【青】で敬意を表しました。

なぜ【青】を選んだか、、、続きは動画から♪