目次
企業理念
色の力で、喜びの連鎖を。
MeDeRuの活動がお客様の喜びとなり、お客様の喜びが、そのまたお客様の喜びになる…という風に、喜びの連鎖を創造することを理念としております。
また喜びの連鎖によってMeDeRuは存続いたしますので、そのご恩を、全ての基盤である社会に還元いたします。
パーパス
色の力で、一歩先へ。
お客様の源泉を、「ブランドストーリー」として紡ぎます。
そしてそのブランドストーリーを、万人に通ずる「色」で表現することによって、お客様の価値や魅力を、広く、深く、多面的に、社会に発信いたします。
このMeDeRuの活動によって、お客様が法人の場合には、利益を生み出し、存続、繁栄することに寄与いたします。
お客様が個人の場合には、ご自分の魅力を自覚し、日々の生活、ひいては人生が楽しくなることをお手伝いいたします。
お客様の源泉を「ブランドストーリー」として紡ぐのは、源泉には、良いことも悪いことも、嬉しいことも悲しいことも含まれており、それをストーリーとして整理することで、お客様の価値や魅力が生まれる背景がはっきりし、お客様の価値や魅力に根拠が生まれるからです。
背景と根拠を持った価値や魅力には共感や納得が生まれ、より人々の印象に残ります。
このことが、お客様の様々なご活動のお役に立ち、社会が良くなることに繋がっていきます(喜びの連鎖)
「ブランドストーリー」を紡ぎ、そこから価値や魅力を浮き彫りにし、それを「色」で表現することは、深い洞察力と独創性を持ったMeDeRuにしかできないと自負しており、これがMeDeRuの存在意義だと考えます。

事業ミッション
色覚特性者がコンプレックスや不自由を感じることのない世の中を実現する
色覚特性者にも色の喜びを
全盲の方でも色盲の方でも、はたまた色は見えるがセンスに自信が無い方でも、楽しみながら色を選び、お洋服のコーディネートをしたり、企画書のキャッチコピーに目立つ色を使ったり、食器を選んだり、インテリアをコーディネートできる時代が、目黒潤が思い描いている未来であり、できることだと考えています。
この考え方のもと、目黒潤がご提供する「TPOカラー戦略®︎」「ビジネスカラー戦略®」には「カラーユニバーサルデザイン」が含まれています。

ロゴ
2013年創業~2021年12月


自分を愛せる、その感動を象徴するハート(愛でる)と、そこから広がる、多様な可能性を象徴する双葉(芽出る)を掛け合わせた弊社名をロゴマークに。
紫のグラデーションを施すことで、優雅さと独創力を表現しています。
2021年12月~


2つの図形が合わさることで、「論理的」な面と「情熱的」な面の両面で、ブランドを創り上げていくことを表現いたしました。
両面が合わさった中から生まれているハートは、創業当初のコンセプトであった「愛でる」と「芽出る」の掛け合わせを、そのまま内包しています。
また「安定」や「繋がり」を表現し、日本の伝統文様にもよく使われている縁起の良い形である「六角形」を採用したことには、弊社だけではなく、弊社のお客様や、社会の繁栄への願いも込められています。
タグライン
オンリーワンを、もっと。
コーポレートカラー
コーポレートカラー選定におけるイメージキーワード:確かな眼で、オンリーワンの「源泉」を観る
メインカラー:深い紫
深い内観、感知力、知性、個性を表現。
サブカラー:やわらかい紫
メインカラーの「深い紫」をやわらかく、優しく用いたい時に使用。
サブカラー:深い青紫
メインカラーの「深い紫」にさらなる深さと知性、そして歴史を加えたい時に使用。
アクセントカラー:鋭い黄色
知性、閃き、行動力、鋭さ、遊び心、個性を表現。
テキストカラー:黒に近い紫
高級感、敬う心、宇宙、優しさ、独立、個性を表現。
アシストカラー:黒
テキストカラーが見えづらい時に使用。
アシストカラー:白
コーポレートカラーが活きるように背景やテキストカラーとして使用。
キービジュアル

コーポレートカラーを使ってデザイン。
「螺鈿」のような厚みを出すことにこだわりました。
会社概要
会社名
株式会社MeDeRu(カブシキガイシャ メデル)
設立
2013年10月1日
事業内容
1.コーポレートカラーの選定
2.コーポレートカラーに基づくロゴ・マーク・パンフレット・看板・インターネットのホームページ等の企画、制作、デザイン及びコンサルティング業務
3.企業及び個人・国・地方公共団体・公益法人・各種団体等のブランドイメージに関する企画、立案、実施及びコンサルティング業務
4.個人のイメージアップに関するコンサルティング業務
5.国・地方公共団体・公益法人・各種団体等からの依頼により行うまちづくりのブランドイメージに関する企画、立案、実施及びコンサルティング業務
6.上記各号に関する人材の教育、研修及び育成業務
7.上記各号に関する講演業務
8.色彩・イメージに関する技術ライセンスの使用許諾及び管理業務
9.各種セミナー・イベントの企画、立案及び実施
10.書籍・電子出版物・コンピューターソフトウェア等の企画、制作、販売
11.前各号に附帯関連する一切の事業
資本金
7,000,000円
代表取締役
目黒潤
特許
●カラーコーディネート支援装置 特許第5920799号
●色感出力装置 特許第6541908号・特許第6722974号
→特許について、もっと詳しく
住所
< 武蔵小杉アトリエ >
〒211-0041
神奈川県川崎市中原区下小田中4-22-2
COMFORTABLE B-3
→アクセス
MeDeRu事務局 E-mail
info@ginza-mederu.com
社名の由来
お客様が、目黒潤のサービスを受けることで、ご自分の魅力に気付き、ご自分を「愛でる」ようになり、その結果、様々な可能性が「芽出る」ようになる、という願いを込めたダブルミーニング(掛け詞)になっています。
また、「メ」「デ」「ル」の一音一音を大切にしたいとの想いから、表記は「MeDeRu」としています。
組織図

MeDeRuは、目黒潤とアシスタント、事務局にてチームが構成されています。
外注先や提携先として、様々な企業や業種と連携し、お客様に「喜び」と「安心」をご提供いたします。