ビジネスカラー戦略®誕生秘話

目黒潤の辛い経験が、MeDeRuの原点

これは私 目黒潤の体験からなるもので、MeDeRuを設立した原点になるものです。

「飛び降りろ!」と怒鳴られた超ブラック企業勤務でのできごとがきっかけ

私は団塊ジュニア世代で、大学を卒業した頃は「超就職氷河期」と呼ばれる時代に突入していました。

元々あまり優秀な学生でなかったということもあり、何十社も受け、何十社も落ちた末に採用された会社が、投資用ワンルームマンションの販売を扱う超ブラック企業でした(採用試験を受けた時は、社員に優しい優良企業だと思っていました)

営業部に配属されたのですが、毎日行っていたのが、テレアポ(電話営業)です。

やる気はあったのですが、営業トークが苦手な私は、1日400件電話しても、話を聞いてくれる方が1日1人いるかいないかでした。

そんな毎日でしたので、1日400件電話営業しているのに、1か月に取れるアポイント数はたったの3件でした。

同期と比べても、こんなにデキが悪いのは私だけでした。

手応えの無い電話営業を、1日400件行うだけでも十分辛かったのですが、もっと辛かったのが、上司からの暴言です。

成績が上がらないこと、アポイントが取れないことに対して、「死ね!」「飛び降りろ!(オフィスは8階です)」と怒鳴られるのは日常茶飯事でした。

私は女性なのでさすがに暴力はふるわれませんでしたが、同僚の男性は、殴られ、顔を革靴で踏みつけられ、それを横目で見ながら、次は私だと震えておりました。

毎日毎日、怖くて怖くて、辛くて辛くて、仕方ありませんでした。

もうこんな会社は辞めようと何度も思いましたが、就職活動で何十社も落とされた惨めさを思うと、辞めることはできませんでした。

しかし、こんな辛い状況からは、自力で脱却するしかない!と決めた私に、転機がやって来ました。

私は電話営業が下手なので、1か月に取れるアポイント数がたったの3件だったというのは前述のとおりですが、だったら、その3件を最大限に活かしてやろう!と思ったのです。

その活かし方とは、商品が投資商品なので、アポイント時には、「このワンルームマンションに投資したらどうなるか」という収支のシミュレーションを持参し、お客様にご説明していたのですが、そのシミュレーションを綺麗に色付けすることです。

せっかく取ったアポイントも、お客様がちゃんと座って、1時間なりの時間を取って、こちらの話を聞いてくれるとは限りません。

門前払いの可能性も、十分にあり得るのです。

アポイントが3分で終わっても、じっくり説明するチャンスを与えてもらえなくても、お客様にワンルームマンションに投資するメリットを一目で感じていただけるように、シミュレーションを綺麗に色付けしようと考えました。

お客様が文字を読まなくても、こちらの説明を聞かなくても、一目で分かるシミュレーションにするために、言葉の意味と合致する色を塗ったシミュレーションを持ってアポイントに臨むことにしました。

そうしたら!

シミュレーションを一目見ただけで、お客様が、ワンルームマンションに投資するメリットとデメリットを、理解してくれるようになったのです。

こちらが説明しなくても、ワンルームマンションに投資する仕組みを理解してくれるようになったのです。

これには2点、良いことがありました。

まず1点目は、メリットとデメリットや、仕組みを理解してもらえると、お客様の決断が早くなったことです。

次のステップに進むのか、またはお断りなのか、いずれにしてもその決断が早くなったので、お互いに無駄な時間を使わなくて済むようになりました。

そして2点目は、こちらが下手な営業トークを繰り広げたり、しつこく粘らなくても、お客様がメリットとデメリットや、仕組みを理解してくださっているので、お客様からいただいた質問にこちらが答えるという、お客様主導の商談スタイルになったことです。

つまり、お客様も私と同じ熱量で、同じ土俵の上に立って、商談に参加してくださるようになったのです。

さらに、綺麗に色付けしたシミュレーションは、そのままお客様にお渡しし、お客様のお手元に残りますので、お客様とお別れしてからも、私の意気込みや責任を、シミュレーションを通してお客様に感じていただけるようになりました。

これにより「しつこくない人」「誠実な営業パーソン」という好印象を与えることができるようになりました。

結果、ダメダメ営業パーソンだった私はどうなったか。

初見のお客様でも、3,000万円の商品を90分以内に購入決定、3日以内に成約という、スピーディかつ堅実な営業スタイルを確立することができたのです。

そして「しつこくない人」「誠実な営業パーソン」という好印象を与えているので、高額商品にも関わらず、お一人で何件も購入してくださる方が、何人も出てきたのです。

色ってすごい。

この体験で、私は「色のプレゼン力」に深く感動しました。

これが、後に株式会社MeDeRuを設立し、「ビジネスカラー戦略®」をご提供するようになった、私の原点です。

この投資用ワンルームマンションの会社にはその後もしばらく勤務し、さらにもう一社、上場企業の宣伝企画部を経験してから株式会社MeDeRuを設立したのですが、その間もずっと、アーティストやクリエイターじゃなくても、誰もが色を戦略的に使いこなし、欲しい結果を手に入れられるようにならないか、研究を続けておりました。

そして、研究を続ければ続けるほど、これは誰もが使いこなせるもので、この「色のプレゼン力」により、もっと良くなる人や良くなる企業がたくさん存在する!と確信しました。

これらの体験から、「色のプレゼン力」を最大限に活かせるように私が開発した「ビジネスカラー戦略®」は、お客様の価値や魅力を「かたち」にし、お客様が堂々と未来を歩んでいくことを応援できるものだと心から信じております。

以上が、「なぜ『色』にこだわるのか」の理由であり、私が「色」を柱とした事業展開に、人生を捧げている理由です。

色の力で、もっともっとたくさんの方々を、幸せにしたい。


株式会社MeDeRu 代表取締役/色彩設計師®
目黒潤

お問い合わせはこちら

メールでのご相談はこちらです。
「お問い合わせ項目」から当てはまる項目をご選択いただき、「お問い合わせ内容」にご記入くださいませ。

オンラインでお話しできるご相談はこちらです。
メールだと相談しづらい場合や、画像や資料を見せ合いながらご相談したい場合にご利用くださいませ。