今日は、50代男性経営者のマンツーマンレッスンが2連チャンでした。
私は体験こそ学びの財産だと思っているので、どんどんワークをやってもらいます!
しかも、一見レッスンにはなんの関係も無いワークを考えて、お客様を唸らせるのが好きです。笑
お一人目は、プレゼン資料の色彩設計のレッスンだったのですが、カレー屋さんの看板に色を塗っていただきました!笑
同じ「カレー」でも、「激辛」がウリなのか、「家族みんなで入れる雰囲気」がウリなのか、何をウリにするかで、看板の色は変わって来ますよね。
そんなワークから、プレゼン資料の色彩設計の原理原則をお伝えしました。
お二人目は、自分に似合うと思われるスタイルを雑誌から切り抜き、シーンに分けてボードに貼っていただきました。
このワークは、お店でお洋服を買う時の予行演習になります。
私のマンツーマンレッスンは、1レッスン2.5時間とか5時間とか、とにかく長いので、私自身の集中力・体力や、準備の時間を考えると、1日に2レッスン入れることはあまり無いです。
でも今日はお二人からご予約をいただいたので、集中力を保てるように、疲れを見せずに、お二人ともに楽しんでいただけるように、4、5日前から生活リズムを整えて、今日に臨みました。
今、全てのレッスンが終わったところですが、ワークの楽しさもあって、無事に終わり、ホッとしています。
あ〜良かった。
同じ日は二度と無い。
今から、喜びと安心感をじっくり味わうために、飲んべぇになります。
お客様と、色に感謝しながら。