カテゴリー
お客様たちのお声 研修・講演系

過去の経験など内面も踏まえてのアドバイス

お客様の声

目黒さん

本日は、お時間をいただきありがとうございました。

社会人になって初めて自分で選んだ研修だったので受講する前から楽しみでした。

研修では自分に合う色を単純に見た目で判断するのではなく、過去の経験など内面を踏まえてアドバイスして頂けたので、納得感を持って受け入れる事が出来ました。

また、色の組み合わせもTPOに合わせてアドバイスいただけた事で、実務に合わせて具体的に想像することが出来ました。

本日研修で学んだことを活かし、仕事はもちろんプライベートでも自分の個性を良い意味で発揮し、役立てていきたいと思います。

非常に役立つ研修をして頂き、本当にありがとうございました!

カテゴリー
お仕事のこと

お客様から「センス」を学ぶ

 

レッスンの度にスイーツを差し入れてくださるお客様(40代男性)。

このお客様からいただくものって、毎回「わぁ〜!」って歓声をあげるほど(歓声をあげる私も40代ですけど。笑)、見た目に美しく、ワクワクするものなんです!

今日は、メサージュ・ド・ローズのチョコレート。口に入れた瞬間、薔薇の香りも広がって…あぁ、うっとり。

 

こういうのって、センスだなぁって思います。はっきり言って、私よりお客様の方がセンス良いです(^_^;)

カテゴリー
日々のこと

じみ〜な石川県に光が当たってる!まぶしいっ!

能登半島の海

 

全国を対象とする「住みよさランキング」で、なんとトップ3のうち、石川県の市が1位と3位に!

東洋経済ONLINE「住みよさランキング2019」全国総合トップ50

 

1位 石川県白山市(はくさんし)

2位 東京都文京区

3位 石川県野々市市(ののいちし)

 

文京区の皆さん、挟んじゃって、なんかすみません。。。

 

今まで、金沢しか知られていなかった石川県(ひどい人は、金沢が石川県だということも知らない)。

雅な文化を持っていても、京都より目立ってはいけなかった石川県。

雨ばっかり降る石川県。

我慢の文化が根付いている石川県。

そんな石川県に、やっと、やっと、光が〜〜〜!!

石川県出身者として、とても嬉しいです!!!!!

でも一気にこんなに光が当たって、後でバチが当たらないだろうか。←喜び下手な石川県民の気質

 

※トップの画像は、私の実家から徒歩5分の「西海漁港」です。

カテゴリー
日々のこと

アプリのプロトタイプを自分で作る!

 

 

おっちょこちょいの私は、先日間違えて、Apple Storeでやっている「keynoteを使って、アプリケーションのプロトタイプを作ろう!」という、オシャレなセッションに参加してしまいました。

 

仕事道具に iPadProを買ったので、どれ、もうちょっと使い方を勉強するかい、せっかくApple Storeが近所だし、セッションも無料なのだからと、使い方講座に申し込んだつもりが、違っていて、オシャレセッションだったという顛末です(^_^;)

 

しかし、これが結果的にはすごく良かった!!

「プロトタイプを作って→見せる」ことの大切さが身に沁みて分かりました!

 

私は「オリジナルのアイディア」を大切にしていて、知的財産を10件持っていますが、それは「初めてのことなので、なかなか理解されない」ことの裏返しでもあります。

仕事内容を説明しても、丁寧に説明しても、「それがどうしたの?」という反応や、「イメージが湧かない」「面白いと思うけど、急がないから今はいい」という言葉を、今までさんざんもらって来ました(涙)

それは自分のプレゼン力が足りないのが原因だと思ってウジウジしていたのですが、本当にその通りで(笑)「これをこうしたら、こうなるよ!」ということを、爽やかに、誰もが一発で分かるように伝えられていなかったんだと反省しました。

 

それで、そのオシャレセッションは60分間のうち、自分でkeynoteを使ってアプリのプロトタイプを作ってみる時間が20分ぐらいあるのですが、私のプロトタイプを、Appleの先生が「すごい!短時間で作ったとは思えない!すぐに商品化できそうですね!」と褒めてくださり、私は簡単にいい気になりました(笑)

 

最近、自分のデブさ加減にいや気がさして、レコーディングダイエットを始めたのですが、私の場合、糖質をカットしていると、食べられるものが限られて来るのです(涙)

かなりの高頻度で「卵」「納豆」「もずく」と書いているのですが、これが視覚的に、簡単に記録できたらという切実な思いから、アプリにしてみようと作ったプロトタイプが、こちらです。

 

 

食べたものをタップすると、下に並びます。

画像は、朝も昼も「ゆで卵」だった例です。

だから卵が2個並んでいます。

書かなくて良いし、タップするだけで良いし、見て一発で分かるから、ダイエットの励みにもなります。

本当に作ってみようかな。

作るの、楽しかった♪

カテゴリー
日々のこと

カッコいいエレベーター!

日本工業倶楽部

 

大正六年に創立された「日本工業倶楽部」にて、お立場のある方と会食でした。

緊張して、ほとんど話せなかったスッカスカの私。。。

ま、それはもう仕方ないとして(ほんとはダメだけど^^;)、さすが日本工業倶楽部、東京駅の目の前の立地に加えて、建物の、この荘厳さ。

 

特に見惚れたのは、エレベーターの階表示です!


時計みたいでカッコいい!

貝の形にも似ててステキ!

「階」と「貝」をかけたのかな? まさかね!

扉もゴールドだよ!

 

やっぱり意匠に凝るって価値あることだと思う、こんなに気分が上がるから。

カテゴリー
お仕事のこと

祝!特許査定!全盲の方でも色を選べる機械を発明しました!

目黒潤

 

全盲の方でも色が分かり、その色をどんな場面で使うと良いかも教えてくれる機械の原案で、特許査定をいただきました!!

この機械は、例えば「赤」という色を視覚で認知することができない人に対して、「これが赤という色なんだ」と、他の感覚を使って知らせることができます!!

そしてその色を使うにふさわしい場面も教えてくれるので、全盲の方・色弱の方・色盲の方でも、楽しみながら、さらに自信も持って、色を生活に取り入れることができます!!

 

これから製品化に入ります!

 

私の信念は「色は全ての人に平等である」です。

この不動の信念で、3年間ぐらい考え続けて、やっと特許査定をいただきました!

 

世界が変わります!!

 

私の小さなアイディアを育ててくれた、技術者出身の弁理士・木村薫先生に、深く感謝致します。

本当に、本当に、どうもありがとうございました。涙

カテゴリー
お客様たちのお声 セッション・レッスン系

もっと自分を好きになる

お客様の声

とても濃密で、すばらしい時間に感じました。

色の話しをしているはずなのに、自分のその時の精神状態や、悩みと、面白いほどリンクするのが分かりました。

直接、悩みを打ち明けるよりも、もっと深い切り口で、目黒さんがアドバイスを、どんどんくださるので、とても不思議な感覚でした。

家族や友達、対人関係、仕事など、人生における雑念や悩みを、全て洗い出したような気持ちです。これから、新たな人生のスタートがきれる!わくわくでいっぱいな気持ちになりました。

5時間が2時間くらいに感じるほど、あっという間で、自分にとってものすごく気付きの多い、大切な時間となりました。本当にありがとうございます。

これから、もっと自分を好きになって、自信をもって前に進んで行きます。

カテゴリー
お仕事のこと

興味掘り起こされる日本の伝統色

日本の伝統色とフランスの伝統色

 

昨日、東京大学史料編纂所 教授 本郷和人先生の講演を聴いて参りました。

歴史ある中小企業のオーナーが集う、「一般社団法人 日本商工倶楽部」主催の講演です。

 

本郷和人先生は、テレビのご出演もされていて、ご著書も多数の、有名な学者でいらっしゃいます。

 

主催が真面目な「一般社団法人 日本商工倶楽部」だし(失礼な言い方ですみません(;^_^A)、本郷先生の講演のタイトルは「天皇と上皇」だったので、お香の香りが漂うような、途中で誰かが「わらわは…」とか言っちゃいそうな、そんな真面目な「和」の雰囲気を勝手に想像しながら、講演を聴きに出かけました…

 

がっ!!!!!

 

その期待は、裏切られました!!

良い意味で、裏切られました!!

 

本郷先生のお話は、すごく、すごく、すご~~~~~く、面白かったです!!!!!!

 

講演のタイトルは「天皇と上皇」だけど、普段のビジネスシーンも彷彿とさせるお話で、ほんと~に面白かったです!!

 

会場も、何度も笑いに包まれていました!!

 

そして何より私は、本郷先生の「姿勢」に惚れてしまいました。

 

一途に研究に打ち込んで来られたからこその、面白さ。

ものすごく純粋でいらっしゃって、純粋だからこそ、強いし、面白いんだと思いました。

別に面白いことを言おうと思っていなくても、加工をしていなくても、そのままで、面白い。

実際に本郷先生の講演には、スライドやレジュメという、講演につきものの小道具は、一切無かったのですよ!

本郷先生の、ナマのお話のみ。

だからこそ、本郷先生そのものが前面に出る講演で、こんなに面白いお話なのは、本郷先生が歴史の研究に、ずーっとひた向きに打ち込んで来られたからだと思いました。

うまく表現できなくてもどかしいのですが、採れたてのお魚は、そのまま、生のままで美味しい、みたいな。。。

 

そんな魅力いっぱいの本郷先生はすごいな!!と思いました。

 

私は今まで、講師を務める際、スライドやレジュメに凝っていたけれど、講演のテーマによっては、本郷先生みたいに、生トークだけで面白くなれるように、挑戦してみようと思いました!

 

 

日本の伝統色とフランスの伝統色

 

日本の伝統色って、あ~やっぱり「和」だなぁ。。。十二単っぽいなぁ。。。という雰囲気ですが(写真左が「日本の伝統色」右が「フランスの伝統色」です)、この色達が生み出された背景にも、本郷先生のお話が関係あるんだろうなぁ。

伝統色から、私達日本人が重ねて来た歴史が、薫って来るような気持ちになりました。