カテゴリー
お知らせ

【40~50代女性の切実なお悩みを斬る!】同窓会に何色を着れば良いか、ズバッとお答えします! ★字幕つき★

YouTubeチャンネル「メデルのアンテナ」

 

【40~50代女性の切実なお悩みを斬る!】同窓会に何色を着れば良いか、ズバッとお答えします! ★字幕つき★

 

学生時代の友人に会う、20年ぶりに友人に会う…。

思い出話に楽しく花を咲かせたいけれど、もうあの頃の私とは違う…。

 

そんなあなたに朗報です!

●●色の効果で、お肌のくすみを撃退して、今のあなたの魅力全開で楽しんで来ましょう!

 

カテゴリー
お知らせ

【提案書の色使い】ダイソンのデザインから学ぶ!グレーの裏ワザ ★字幕と図版で解説★

YouTubeチャンネル「メデルのアンテナ」

 

【提案書の色使い】ダイソンのデザインから学ぶ!グレーの裏ワザ ★字幕と図版で解説★

 

ダイソン掃除機のデザインを例に、メインカラーを際立たせるグレーの働きっぷりについて、解説します。

目立つ色ばかりを使うと、結局何も目立たず、相手に何も届きません。

名脇役のグレーを上手に使って、洗練された、粋な香り漂う提案書を作成しましょう!

 

 

*お知らせ*

こちらの動画は、

ビジネスカラー戦略講座vol.8【ダイソン掃除機のデザインに学ぶ!】提案書のカラーコード ★字幕つき★

を再編集したものです。

字幕や図版をより分かりやすくし、5分以内に収まるように、再編集しました。

 

カテゴリー
お知らせ

【お洋服の色】偉い人に気に入ってもらうには「水色最強伝説」正直なハナシ ★字幕つき★

YouTubeチャンネル「メデルのアンテナ」

 

【お洋服の色】偉い人に気に入ってもらうには「水色最強伝説」正直なハナシ ★字幕つき★

 

いやらしい話ではなく、、、偉い人がたくさん集まる場では、好印象を与えて、先輩方を立てながら、お付き合いしたいですよね。

 

自分が一番ペーペーの時に、何色を着て行ったら良いか、何色のネクタイをして行ったら良いか、というお話です。

 

カテゴリー
お仕事のこと

【髪色の悲報】髪色を間違えるとメイクにまで悪影響が(涙)

【カラーコミュニケーター目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.11】

テーマ:メイクの色

 

「似合う色」はお洋服だけでなく、メイクや髪色にも影響を及ぼします。

髪色が間違えていると、ご自分と調和しないので、不自然な感じになり、カツラのように見えてしまうことがあります。

そしてその不自然さは、メイクにまで影響を及ぼしてしまいます。

 

★字幕つき★

耳の不自由な方や、騒音が多い場所で視聴される方にも楽しんでいただけます♪

 

カテゴリー
お知らせ

【忘れ物を防ぐ!】オレンジ色の秘密

【カラーコミュニケーター目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.10】

テーマ:小物の色、ビジネスの色、インテリア

 

忘れ物を防ぐのにも、色は大いに役立ちます!

簡単に忘れ物を防いで、仕事の効率を上げたり、楽しい生活を送ったりしましょう!

 

★字幕つき★

耳の不自由な方や、騒音が多い場所で視聴される方にも楽しんでいただけます♪

 

カテゴリー
お知らせ

【人見知り君必見!】黄色のネクタイで初めての場でも明るく話せる!

【カラーコミュニケーター目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.9】

テーマ:ネクタイの色

 

テレビ朝日の人気ドラマ「ドクターX」の男性陣のネクタイの色は、とても参考になります!

西田敏行さん演じる蛭間教授のネクタイの色は、人見知り君やシャイ君、そして飲み会の幹事を仰せつかっている方に、ぜひ真似していただきたい色です!

その理由は、動画をご覧になってくださいね!

 

★字幕つき★ 耳の不自由な方や、騒音が多い場所で視聴される方は、字幕設定の「日本語」をお選びください♪ (※「日本語(自動生成)」ではありませんので、ご注意ください)

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.8】ダイソン掃除機のデザインに学ぶ、提案書のカラーコード

ダイソン掃除機のデザインには、必ず「グレー」が使われています。


そのグレーの使い方を、ビジネスの必須アイテム「提案書」にも応用することで、目立たせたいところをうまく目立たせながらも、全体としては洗練された、粋な雰囲気の提案書を作成することができます!


その秘訣を、動画でご紹介!

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.7】プレゼン資料、色覚特性者の見え方

全ての人が同じように色が見えるわけではありません。

 

「色覚特性者」と呼ばれる色弱者や色盲者の方は、日本人男性の場合、20人に1人いらっしゃると言われています。

 

色弱者の方や色盲者の方にも、情報が正確に伝わり、大事なところは大事と伝わるプレゼン資料を作りましょう!

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.6】プレゼン資料、同じ意味を持つものは同じ色で!

プレゼン資料を作成する時、たくさんの色を使っていませんか?


「色は情報」なので、「同じ意味を持つものは同じ色で」統一することで、情報がストレートに伝わり、相手に分かってもらいやすくなります!

 

カテゴリー
お知らせ

★字幕と資料で解説★【目黒潤のビジネスカラー戦略講座 vol.5】プレゼン資料の色数を絞り、総論と各論にする!

どれもこれも目立たせたいと思うあまり、原色だらけの、結局何が言いたいか分からないプレゼン資料を作っていませんか?


「色は情報」なので、プレゼン資料の中の「総論」、つまり相手にまず分かって欲しい部分をグルーピングして、同じ色の同じ情報として伝えると、とても伝わりやすく分かりやすいプレゼン資料になります。