カテゴリー
お知らせ

【好きだけど似合わない色】それでもステキに着こなす方法伝授!【40代以降女性必見】

好きなのに、 似合わない色。 ならば、ステキに着こなしましょう!

 

【カラー戦略講座 vol.34】

 

色の力でたくさんの人を幸せにしたい!!

カラー戦略の専門家、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする「カラー戦略講座」シリーズです。

 

「自分は好きなんだけど、客観的に見て、似合わない色」をステキに着こなす方法をお伝えします!

好きな色は、どんどん着て良いと思います!!

 

 

パーソナルカラー診断を受けると、「似合う色」「魅力を引き出す色」が分かりますが、そこにはちゃんと「似合う理由」「魅力を引き出す理由」が存在しています。

 

その「理由」は、「色」だけでなく、「素材」や「模様」にも応用することができます!

 

なので、客観的に見ると似合わない色でも、素材や模様を工夫することで、ステキに着こなすことができます!

 

視覚の情報の中で、「色」が占める割合は非常に多いと言われておりますので、客観的に見て「似合う色」「魅力を引き出す色」を着ることが、最もステキに見える方法ですが、「素材」や「模様」に、「似合う理由」を広げても良いと思います。

 

ただ、これら「似合う色」「似合う素材」「似合う模様」は全て、パーソナルカラー診断で正確に分かることですので、ご自分の魅力の再発見のためにも、私はパーソナルカラー診断をおススメしています!!

 

 

 

 

40代以降女性にお勧めの動画

 

【お洋服の色の組み合わせ】2タイプに分かれます!あなたに似合うのはどちら?

 

 

 

【人から褒められてお財布も潤う!】パーソナルカラー診断の極意【40代・50代の女性達へ】

 

 

 

【50代女性の魅力が光る色とは?】主役は自分、色は脇役!

 

 

 

【40~50代女性の切実なお悩みを斬る!】同窓会に何色を着れば良いか、ズバッとお答えします!

 

 

カテゴリー
お知らせ

【お洋服の色の組み合わせ】2タイプに分かれます!あなたに似合うのはどちら?

 

【カラー戦略講座 vol.33】

 

色の力でたくさんの人を幸せにしたい!!

カラー戦略の専門家、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする「カラー戦略講座」シリーズです。

 

上のお洋服のお色と、下のお洋服のお色のコーディネートには、

①同系色(似たようなお色)でまとめるのが似合うタイプ

②全然違うバラバラの色でまとめるのが似合うタイプ

の、2タイプがあります。

 

ご自分がどちらのタイプかを知っているだけで、とても良いことがありますよ!!

 

 

 

 

 

イメージしていただきやすいように作成したイラストが、若干ダサくて、私のセンスが疑われそうですが…(;^_^A

コーディネートの違いを分かりやすくするために、大げさに色付けした結果ですので、あくまで「イメージ」として、お許しいただければと思います…(笑)

 

 

動画の中でパーソナルカラー診断をおススメしておりますが、本当に、パーソナルカラー診断はすごいですよ!!

 

私自身、全くの素人だった10年前にパーソナルカラー診断を受けて感動したことが、今のお仕事のきっかけとなっております。

 

似合う色、つまり「魅力を引き出してくれる色」が分かるだけでなく、お洋服のコーディネートについても、自分に合った方法を教えてもらえますし、しかも、バッグや靴などの小物の色遣いも、自分に合った方法を教えてもらえるという!!

 

お洋服のお値段やブランド、流行などの「外的要因」で自分を持ち上げるのではなく、「本来の自分の魅力」を引き出す「内的要因」という、一番正統派で、一番嬉しい輝き方ができます!

 

特に、だんだんとご自分の外見に自信が無くなって来る、40代・50代以降の女性に、ご自分の魅力の再発見・再確認のためにも、是非パーソナルカラー診断を受けていただけたらと思います!

 

40代・50代以降の女性、諦めるのは、まだ早いです!

もっともっと、今よりもっと、キレイになれます!!

 

 

 

 

40代以降女性にお勧めの動画

 

【人から褒められてお財布も潤う!】パーソナルカラー診断の極意【40代・50代の女性達へ】

 

 

 

【50代女性の魅力が光る色とは?】主役は自分、色は脇役!

 

 

 

【40~50代女性の切実なお悩みを斬る!】同窓会に何色を着れば良いか、ズバッとお答えします!

 

カテゴリー
お知らせ

【個人企業の経営者必見!】プレゼン資料の「色」にもこだわって、発注を勝ち取ろう!

プレゼン資料の色で勝ち残る!

 

【カラー戦略講座 vol.32】

 

カラー戦略の専門家、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする「カラー戦略講座」シリーズです。

 

小さな企業の経営者や、個人企業の経営者にこそご覧になっていただきたい動画です!

サバイバルなビジネスシーンを、一緒に勝ち抜きましょう!!

 

 

プレゼンで、理念や想いが伝わりやすくするために、プレゼン資料の「色」にもこだわる価値があります!!

 

コーポレートカラーは、ロゴマークに使えるだけでなく、プレゼン資料の色彩設計に活かすことによって、オンリーワンの存在をアピールすることができる、強い味方になります!

 

 

 

 

個人企業からのご依頼が多い実態

 

私は、企業理念や経営者の想いを視覚化できる「コーポレートカラー」を選定し、その色を使ったプレゼン資料、ホームページ、看板、ロゴのカラーコードを納品しております。

 

 

 

こちらのメニューのご依頼の90%は、30名未満の中小企業の皆様です。

そして、数名規模の個人企業からのご依頼は、そのうちの70%です。

個人能力主義のサバイバルなビジネスシーンの中を勝ち進んで行くための戦略として、私が特許を取得した技術を駆使して考える「コーポレートカラー選定」が選ばれております。

 

 

 

 

経営者の想いを代弁する資料

 

「コーポレートカラー」を選定することで、プレゼン資料、ホームページ、看板、ロゴの色彩設計を行うことができます。

 

この「コーポレートカラー」は、企業理念や経営者の想いを色で視覚化しているものなので、プレゼン資料をこの色で作成すると、それだけで、企業理念や経営者の想いが相手に伝わりやすくなります。

 

「コーポレートカラー」が経営者の想いを代弁してくれるので、プレゼンの強い味方になってくれます。

 

また、「コーポレートカラー」で企業イメージを演出できるので、ブランディングにも役立ちます。

 

→「コーポレートカラー選定」についての詳しいご案内はこちら

カテゴリー
お知らせ

【人から褒められてお財布も潤う!】パーソナルカラー診断の極意【40代・50代の女性達へ】

【人から褒められてお財布も潤う!】パーソナルカラー診断の極意【40代・50代の女性達へ】

 

【カラー戦略講座 vol.31】

 

カラー戦略の専門家、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする「カラー戦略講座」シリーズです。

 

「似合う色と好きな色って違うんですか?」

「嫌いな色を似合うって言われたらどうしよう」

 

これは、パーソナルカラー診断を受ける「前」の女性達から、よく聞くお言葉です。

 

そちらに対する私なりの回答を、動画にしてみました!

 

 

「パーソナルカラー診断」、私のサロンでは、外見の魅力だけでなく、内面の魅力も引き出しますので、「パーソナルカラー分析」と呼ばせていただいております。

 

「パーソナルカラー分析」では、いろんなことをします。

 

まず、血色の色を拝見します。

それから、瞳の雰囲気を拝見します。

そして、髪質を確認します。

お肌も触ります(私の場合はほっぺを触らせていただきます)

お顔立ち全体を拝見します。

 

ズラーっと書きましたが、上記はみんな「事前診断」です。

まだまだこれからです。笑

 

「事前診断」が終わったら、下のお写真のように、「ドレープ」と呼ばれるいろんな色の布を胸に当て、その布の色が、お顔にどう反射するのかを確認します。

 

 

こういう、いろ~んなことをして、それらの結果を総合的に判断して、「似合う色」を導き出し、お伝えしています。

 

全く同じ結果になる方は、一人として、いらっしゃいません!

 

だから「パーソナルカラー」というんでしょうね。

 

これだけたくさんのことをする「パーソナルカラー分析」ですので、「この色が似合います!」と断定するものではなく、むしろ可能性を広げるもの、とイメージしていただければと思います。

 

ですので、似合う色の「傾向」も分かるようになるんですね。

 

 

そして、「パーソナルカラー分析」で分かった「似合う色」を身に着けていると、人から褒められることが、本当に、本当に、多くなります。

 

お財布も潤います。

 

理由は、是非、動画をご覧になっていただけたらと思います!

 

 

 

40代・50代の女性達にご覧になっていただきたい関連動画

 

 

【50代女性の魅力が光る色とは?】主役は自分、色は脇役!

 

 

 

【40~50代女性の切実なお悩みを斬る!】同窓会に何色を着れば良いか、ズバッとお答えします! ★字幕つき★

 

 

カテゴリー
お知らせ

【情報量の多いポスター・チラシ・スライド】色で整理して分かりやすく!

 

【カラー戦略講座 vol.28】

 

カラー戦略を使った研修講師の、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする「カラー戦略講座」シリーズです。

 

今回は、情報量の多いポスター、チラシ、スライドを、どう分かりやすく見せるか!?というお話です。

 

情報を整理して、分かりやすく見せたい時も、カラー戦略は大活躍ですよー!

 

コンペやプレゼンでも使えるテクニックですので、是非、カラー戦略で、クライアントの視線とハートをわしづかみ♥にしてくださいね!

 

 

動画の中でも、何度も何度も、口を酸っぱくしてお伝えしていますが、色が違えばイメージが異なるということは、「色は情報」だということです。

 

ですので、同じ内容・同じ意味を持つものは、同じ色でまとめて、「同じ情報」として扱うと、情報量の多いポスター・チラシ・スライドでも、相手に分かりやすく伝わります。

 

色によって、情報が整理された状態で、相手に届くからです。

 

ポイントは、「文字と図形」のように、形状が違っても、同じ内容・同じ意味を持つものであれば、同じ色でまとめるということです。

 

是非、このテクニックを利用して、分かりやすく、そして、コンペやプレゼンに強い資料を作ってみてくださいね!

 

 

 

【関連動画】

 

 

【店主必見!】お客様を連れて来る【看板の色】

 

 

【案内表示・デジタルサイネージ】パッと目を引くには、パワポの色設定「黄色の軸」がポイント!

 

 

【プレゼン資料の色】同じ意味を持つものは同じ色で! ★字幕つき★

カテゴリー
お知らせ

【案内表示・デジタルサイネージ】パッと目を引くには、パワポの色設定「黄色の軸」がポイント!

「色の設定」の黄色の軸

 

【カラー戦略講座 vol.27】

 

カラーを使った研修講師の、カラーコミュニケーター®目黒潤がお送りする、「カラー戦略講座」シリーズです。

 

今回は、パワポで、社内の案内表示や、デジタルサイネージのデータを作成されているご担当者に、お伝えしたい内容です。

 

実際の駅の案内表示を例に出しています。

 

同じ色でも、色の選び方によって、パッと目を引く明るい印象になるか、暗くて寂しい印象になるかが、変わって来ます。

 

案内表示やデジタルサイネージは、パッと目を引いて明るい印象にしたいですね!

 

その、色の選び方には、パワポの色設定の「黄色の軸」がポイントです!

 

こちらの動画をご覧になっていただいて、完成度の高いデータを作成していただければ、嬉しいです♪

 

 

 

 

動画で使った画像

 

 

 

 

 

 

 

【関連動画】

 

「看板のカラー戦略」に関する動画です。

ご覧になっていただけると、嬉しいです♪

 

 

【銀座松屋】銀座を盛り上げる老舗デパートの「看板カラー戦略」を勝手(笑)に解説!

 

 

 

【店主必見!】お客様を連れて来る【看板の色】

 

カテゴリー
お知らせ

働き方改革!上司必見!部下に心を開いてもらうネクタイの色

【働き方改革!上司必見!】部下に心を開いてもらうネクタイの色

 

https://youtu.be/wRVHc32xk14

 

「働き方改革」の影響もあり、部下の方との面談が増えた上司の方って、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

せっかく時間をとっているのですから、お互いに心を開いて、前向きな面談ができれば良いですよね♪

そういう時に味方になってくれるのが「ネクタイの色」(女性の方であれば「上半身のお洋服の色」)です。

 

色は情報、色はコミュニケーションです。

 

色は個別にイメージを持っており、人はそれを「情報」として受け取りますので、同じ上司でも、優しい上司に見せたい時と、厳しい上司に見せたい時では、ネクタイの色を変えると、とても効果的です!

顔周りに身に着けている色(ネクタイや上半身のお洋服の色)は、顔と一緒にその色の情報も相手に届きますので、その人の印象を大きく左右します。

 

自分の印象は自分で操作できるということを、よく耳にすると思いますが、一番簡単なのは、カラー戦略を利用した「ネクタイの色」「上半身のお洋服の色」を大事な場面・大事な日・大事なイベントごとに使い分けることです。

※この場合は、「顔周りに身に着けている色」、つまり、ネクタイですとか、上半身のお洋服の色じゃないと、効果がありませんので、ご注意ください。

バッグとか靴では、効果がありません…。

 

こちらの動画では、部下に心を開いてもらいたい時には、なに色のネクタイが良いか?について、お話ししてみました。

部下の方に安心してもらって、心を開いてもらって、お互いに良い仕事をするために、ネクタイの色ひとつから、工夫してみてくださいね。

 

【働き方改革!上司必見!】部下に心を開いてもらうネクタイの色

 

https://youtu.be/wRVHc32xk14

 

 

 

【「ネクタイ」のカラー戦略】シリーズ

 

YouTubeを始めた頃の、拙い動画もございますが(今でも至りませんが(;^ω^))、他の動画もご覧になっていただけますと、幸いです。

 

【人見知り君必見!】黄色のネクタイで初めての場でも明るく話せる! ★字幕つき★

 

【交流会・合コンでモテる色】人当たり良くソフトに存在をアピールできる♪【緑の力】

カテゴリー
お知らせ

店主必見!お客様を連れて来る看板の色

 

街中にはいろんな色や物が溢れていますが、その中でも、自分のお店に気付いてもらえて、存在を知ってもらえて、ご来店いただくきっかけになるように、「看板」を優秀な営業マンに育てることは、店主の方にとっては大事ですよね。

 

その方法の一つに、看板の「色使い」があります。

 

看板には、「存在に気付いてもらう役割」と、「イメージを演出する役割」の、2つの役割がありますが、まずは気付いてもらわないことには、せっかくイメージを演出しても、誰も見ません。

一生懸命ホームページを更新しても、認知度が低ければ、誰も見てくれないのと同じです(悲)

 

なので、今回の動画では、「気付いてもらう」、そして「何屋さんかハッキリ分かる」ということに重点を置いて、看板の「背景」と「文字」の色について、ご説明しました。

 

カテゴリー
お知らせ

交流会・合コンでモテる色

 

「緑」って、実は食えないヤツなんです(笑)

色として目立つことは赤とか青に譲ってますけど、実は「緑」って、私達の生活にいつの間にか入り込んで、馴染んで、でも目立たないってことは無くって、しっかり自分の存在をアピールする。

そんなウマいことができるヤツなんです!

観葉植物が、良い例ですよね?

インテリアとして、うま~くお部屋に馴染んでいますが、目立たないとか、見過ごされるなんてことは、絶対に無いですよね?

馴染んでるくせに、埋もれずに自分の存在はしっかりアピール。

それができるのが、「緑」なんです。

その理由を、図やイラストも使って、ご説明してみました♪

 

【交流会・合コンでモテる色】人当たり良くソフトに存在をアピールできる♪【緑の力】

カテゴリー
お知らせ

コンペに強いスライドの色

 

コンペという「限られた時間」でのスライドって、「一発」で伝える必要がありますよね。

そんな時には、「カラー戦略」が力強い味方になってくれます!

色のイメージを利用して、色を「感覚」ではなく、「情報」として扱うと、「見ただけで理解できるスライド」になります!

「読んでもらって、説明して、やっと理解できるスライド」は、じっくり時間がある時の手元資料なら良いかもしれませんが、コンペでは弱いのです。

コンペでは、「見ただけで理解できるスライド」が、相手の理解を「短時間で」促進するので、絶対的に強い!!

色を「情報」として扱って、コンペに勝ちましょう!!